〒518-0418 三重県名張市富貴ヶ丘5番町96番地

この1分の動画を見てから、記事を読めばより理解が深まるよ!

Table of Contents

情報の教科書に出てくる「インターネット」について教えて!

こんにちは!今日は情報の教科書に出てくる『インターネット』についてお話しましょう。ヒロ君、『インターネット』って何でしょうか?何に使われるんですか?」という質問がありましたね。『インターネット』とは、世界中のコンピュータに接続された巨大なネットワークのことで、このネットワーク上で、情報をやりとりすることができます。例えば、ネットショップでの買い物や、SNSでのコミュニケーションなど、さまざまなことに使われています。プログラマーになって、ヒロ君も『インターネット』を使ったサービスを作ってみたらどうでしょうか?楽しみですね!

インターネットとは何ですか?

ヒロ:タクミ先生、インターネットって何ですか?
タクミ:なるほど、インターネットについて知りたいんだね。それでは説明するよ。インターネットとは、パソコンやスマホを使って世界中の人と情報をやりとりする仕組みのことだよ。例えば手紙を書く時に、郵便局を通して相手に送るように、インターネットを使って電話をかけたり、メールを送ったりすることができるんだ。わかってくれたかな?

どうやってインターネットを使いますか?

ヒロ: タクミ先生、インターネットってどうやって使うんですか?
タクミ: まずはパソコンやスマホを使いましょう。これらはインターネットを使うための道具です。
ヒロ: どうやって接続するんですか?
タクミ: Wi-Fiルーターを使って、家や学校のネットワークに接続します。これでインターネットにアクセスできますよ。
ヒロ: そうなんですね。でも、よく聞く「ブラウザ」とか「サイト」とかって何ですか?
タクミ: ブラウザはインターネット上の情報を見るためのソフトウェアですね。例えば、Google ChromeやSafariなどがあります。サイトとはインターネット上のウェブページのことで、GoogleやTwitterなどが有名なサイトです。
ヒロ: なるほど、そういうことなんですね。ありがとうございます、タクミ先生。
タクミ: どういたしまして、ヒロさん。分かりやすかったでしょうか?インターネットは広くて奥深い世界だけど、使い方さえ覚えてしまえば楽しいですよ。

インターネットがどのように機能するのか教えてください。

ヒロ:タクミ先生、インターネットって何ですか?
タクミ:ヒロくん、インターネットは、世界中のコンピューター同士がつながっている大きなネットワークのことだよ。例えば、君がスマホで動画を見たり、SNSに投稿したりするとき、それらの情報が他の人のコンピューターに送られるんだ。それをインターネットの仕組みを使ってやり取りしているんだよ。
ヒロ:なるほど、でも、どうやってその情報が届くんですか?
タクミ:それは、パケットと呼ばれる情報のかたまりになって送られるんだ。例えば、1つのウェブサイトにアクセスするたびに、たくさんのパケットが送信され、それらが丁寧につなぎ合わされることで、ウェブサイトが表示されるんだよ。
ヒロ:パケットって、森の中を走る車で言うとどうでしょうか?
タクミ:うん、いい例えだね。森の中を走る車は、たくさんの積み荷を運んでいるでしょ。パケットも同じで、インターネットを流れる情報を運んでいると考えると、パケットの役割がイメージしやすくなるかもね。
ヒロ:なるほど、でも、パケットってどうやって送られるんですか?
タクミ:ヒロくん、インターネットには「ルーター」と呼ばれる機器があり、それがパケットを受け取るんだ。ルーターは、送信元と宛先のアドレス情報を使って、パケットを適切な方向に進めていくんだよ。そのプロセスを繰り返すことで、情報が正確に届くようになっているんだ。
ヒロ:なるほど、ルーターが情報を進めていくんですね!ありがとうございます、もっと勉強してみます!

どうやってインターネットに接続しますか?

ヒロ:タクミ先生、インターネットってどうやって接続するんですか?
タクミ:そうですね、インターネットというのは、世界中に繋がっているコンピューターのネットワークのことで、それに接続するためには、パソコンやスマートフォンなどの端末と、インターネットに接続されている通信回線が必要です。
ヒロ:通信回線って何ですか?
タクミ:通信回線というのは、電話回線や光ファイバーなど、インターネットに接続するための通信手段のことです。例えば、電話回線を使った場合、電話回線をインターネットに接続するための装置を使って、パソコンと電話回線をつなげることで接続できます。
ヒロ:なるほど、そうやって繋がっているんですね。ありがとうございました!
タクミ:いえいえ、分かりにくかったら遠慮なく聞いてくださいね!

インターネットの歴史について教えてください。

ヒロ:タクミ先生、インターネットの歴史ってどうなってるんですか?
タクミ:インターネットは、昔はアメリカの軍事研究所で使われていたシステムから始まりました。それがその後一般的に使われるようになって、世界的に普及しました。
ヒロ:なるほど、でも、そのシステムってどんな感じだったんですか?
タクミ:ほら、これは糸電話のようなものだと思ってもらえばいいかな。つまり、複数の端末をつなぐための仕組みがあって、その仕組みを利用してデータをやり取りすることができるようになったわけです。
ヒロ:わかりました!タクミ先生、ありがとうございます!

なぜインターネットが重要なのですか?

ヒロ:先生、なぜインターネットが重要なのですか?
タクミ:ねえ、ヒロくん。今の時代は、人々が情報交換するのにインターネットを利用することが一般的になってきているんだよ。
ヒロ:情報交換?どういうことですか?
タクミ:例えば、あなたが今日学校で習ったことを友達に話すとしよう。友達がそれを聞くまでの間に、あなたは他の友達とも話していたり、予定があって会えなかった友達にもう一度話したいと思うかもしれない。でも、全員と会って話をするのは難しいよね。そんな時、インターネットを使って簡単に情報交換することができるんだよ。
ヒロ:なるほど、それならインターネットが重要なんですね。
タクミ:そう、それに加えて、インターネットは情報が豊富で、様々な場所や人とつながることができるし、ビジネスや学校の仕事もスムーズに進めることができるようになっているんだ。
ヒロ:そうですか。ありがとうございます、先生!
タクミ:どういたしまして、ヒロくん。もし何か不明な点があれば、気軽に聞いてね。

どうやって安全にインターネットを使いますか?

ヒロ:タクミ先生、インターネットって危険なことがたくさんあるって聞いたんです。どうやって安全に使えばいいですか?
タクミ:そうですね、インターネットは便利な反面、危険もあるんです。まずはパスワードをしっかり設定することが大切です。だれでもわかりそうなものだと、他の人に勝手にアカウントを使われたり、大切な情報を盗まれたりすることもあります。
ヒロ:パスワードはどうすればいいですか?
タクミ:パスワードは長く複雑なものがいいです。例えば、好きなフレーズや歌詞から始めて、数字や記号を組み合わせるといいですよ。「あいつがいなくちゃ世界は変わらない」なら、「aigainakucha sekai ha kawaranai11!」みたいな感じですね。そうすることで、頭が混乱してしまうようなパスワードになります。
ヒロ:そうなんですね!でも、それを全部覚えていられるかな?
タクミ:そこは大丈夫です。パスワードを記憶するのは難しいので、パスワード管理ツールを使うと便利ですよ。例えばLastPassや1Passwordなどがあります。それを使うことで、パスワードを管理することができます。
ヒロ:なるほど!ありがとうございます、タクミ先生!
タクミ:いいえ、どういたしまして。大事な情報を守るためにも、安全にインターネットを使えるように頑張ってくださいね!

インターネットを使ってできることは何ですか?

ヒロ:タクミ先生、インターネットって何ができるんですか?
タクミ:ほら、例えばネットショッピングができるよ。お店に行かなくてもスマホやパソコンから注文できるんだよ。
ヒロ:それだけなんですか?
タクミ:いやいや、他にもたくさんあるよ。例えば、知りたい情報をすぐに調べたり、音楽や動画などを手軽に楽しんだり、遠くの友達や家族と簡単にコミュニケーションをとったりできるんだよ。
ヒロ:なるほど、でもそれってどういう仕組みなんですか?
タクミ:えーと、ネットワークというシステムを使って、インターネットにつながった機器同士でデータをやり取りしてるんだよ。
ヒロ:ネットワークって何ですか?
タクミ:例えば、郵便配達員が郵便物を集めて中継所に持っていき、そこで別の配達員が集めた郵便物を受け取って、また別の中継所に持っていくような感じで、機器同士でデータをやり取りするための仕組みをネットワークって言うんだよ。わかったかな?
ヒロ:うん、わかりました!インターネットって面白そうですね。
タクミ:そうだね!たくさんの可能性があるから、うまく使いこなしていこうね。

インターネットの速度を上げる方法はありますか?

ヒロ:タクミ先生、インターネットの速度を上げる方法はありますか?
タクミ:うん、そんな質問いいね!でも、たくさん方法があるから、まずはどういうことが原因かを考えることが大切だよ。
ヒロ:原因?
タクミ:そうだね。例えば、Wi-Fiの電波が弱いとか、ルーターの設定がおかしいとか、パソコンの不要なプログラムが多すぎるとか、いろんな原因があるんだ。だから、原因を特定してから解決策を考えるんだ。
ヒロ:なるほど。でも、自分で解決できない場合はどうすればいいですか?
タクミ:そんな時は、プロバイダーに相談するといいよ。プロバイダーには、ネットワークに詳しい人がいるし、自分ではわからないことも的確に答えてくれるからね。
ヒロ:なるほど、ありがとうございます!自分でできることからやってみます。

インターネットはどのようにして情報を伝えていますか?

ヒロ:タクミ先生、インターネットはどのようにして情報を伝えていますか?
タクミ:まずね、パソコンやスマホなどから情報を送る人がいます。それをインターネットという道路を通じて、情報を受け取る人に届けるんだよ。
ヒロ:道路って、どういうことですか?
タクミ:たとえば、手紙を出す時には、郵便局を通じて届けるでしょう?インターネットも同じで、情報を輸送するための「道路」があるんだ。
ヒロ:なるほど、そういうことなんですね。でも、その情報が届けられるまでにはどのような過程があるんですか?
タクミ:うん、わかる。例えば、Googleでキーワードを検索する場合、自分が欲しい情報が入っているサイトにアクセスするんだよ。その時に、ブラウザーと呼ばれるソフトウェアで、インターネット上の情報を取りに行くわけだ。
ヒロ:そうすると、サイトにアクセスした時に情報が出てくる、ということですか?
タクミ:そうそう!サーバーと呼ばれる大きなコンピューターから、欲しい情報が送られてくるんだ。そして、それを自分たちが使っているパソコンに表示されるわけだよ。
ヒロ:なるほど、そんな感じだったんですね。ありがとうございます!
タクミ:それはそれは、分かりやすく説明できているかな?まだ何か質問ある?
ヒロ:ないです、大変勉強になりました。ありがとうございます!

インターネット上での言葉や表現について教えてください。

ヒロ:ネット上でよく「www」って書いてあるけど、何の意味なんですか?
タクミ:ああ、それは「World Wide Web」の略で、インターネット上で情報をやり取りするときのアドレスの前に付けるんだよ。
ヒロ:なるほど、それなら最近よく見る「LOL」っていうのは何の意味ですか?
タクミ:ああ、それは「Laugh Out Loud」の略で、面白いときや笑ったときに使うんだよ。例えば、「おもしろすぎてLOL」って感じで使うといいかもね。
ヒロ:わかりました、ありがとう!あと、SNSで「DM」というのをよく見かけるんですが、それは何ですか?
タクミ:そうだね、「Direct Message」の略で、SNSで他の人に直接メッセージを送る機能のことだよ。例えば、公式アカウントのDMを使って問い合わせすることもできるんだよ。

インターネットの代表的なサイトやサービスについて教えてください。

ヒロ: 先生、インターネットの代表的なサイトやサービスって何があるんですか?
タクミ: そうね、例えばGoogleとか、Youtube、そしてSNSのFacebookやTwitterなどがあるよ。
ヒロ: Googleは検索サイトなんですか?
タクミ: そうだよ。Googleは世界中の情報を検索することができるサイトだよ。例えば授業の調べ物や、自分が知りたい情報など、あらゆるものを検索することができるんだ。
ヒロ: なるほど。ではYoutubeはどういうサイトですか?
タクミ: Youtubeは、世界中の人たちがアップロードした動画を見ることができるサイトだよ。例えば音楽や動物のかわいい動画、授業の動画など、様々なものを見ることができるんだ。
ヒロ: なるほど、面白そうですね。SNSのFacebookはどうですか?
タクミ: Facebookは友達とつながって、写真やメッセージをやりとりすることができるサイトだよ。みんなが自分の思い出を投稿しているのを見ることができるから、楽しいよ。ただし、プライバシーには十分注意しなくてはいけないよ。

インターネットでの検索方法は何ですか?

ヒロ:ネットでの検索方法は何ですか?
タクミ:まずは、ネット上にある情報を収集するにあたって、必要なキーワードを考えることが大切なんだよ。なぜなら、検索エンジンはそのキーワードと文章との関連性で検索結果を出しているからね。
ヒロ:なるほど、キーワードが大事なんですね。でも、検索窓ってどこにあるんですか?
タクミ:ほとんどのネットサイトでは、ページ上部に検索窓があるよ。例えば、Googleの場合は、トップページに検索窓があるから、その欄に調べたいことを入力するといいよ。
ヒロ:トップページにあるんですね。でも、どのように入力するんですか?
タクミ:入力は簡単なの。例えば、「バナナの栄養素」を調べたい場合は、「バナナ 栄養素」と入力すればいいんだよ。スペースを空けて複数のキーワードを入力すれば、より詳しい情報を見つけることができるよ。
ヒロ:なるほど、スペースを空けて複数のキーワードを入力するんですね。参考になりました。

インターネットの電子メールについて教えてください。

ヒロ: タクミ先生、電子メールって何ですか?
タクミ: 遠くにいる人と手紙のようなやり取りができる、インターネット上の通信手段ですよ。
ヒロ: そうなんですね。でも手紙と違ってすぐに相手に届くんですか?
タクミ: そうですね。手紙と違ってネットに接続している限り、相手にすぐに届きます。送信ボタンをクリックするだけで、メールが相手のパソコンに届くんですよ。
ヒロ: すごいですね!でも、電子メールを使うにはどうすればいいですか?
タクミ: メールアドレスというものが必要になります。これはパソコンの住所のようなもので、相手に特定の場所を指定してメールを送信するために使います。
ヒロ: なるほど、メールアドレスが必要なんですね。それで、どこからメールを送ればいいんですか?
タクミ: メールソフトというアプリケーションを使います。パソコンにあらかじめインストールされているものもありますが、自分でダウンロードして使うこともできます。
ヒロ: なるほど、メールソフトが必要なんですね。ありがとうございます、タクミ先生。
タクミ: どういたしまして。分かりやすかったでしょうか?それに、メールはビジネスシーンでも重要なコミュニケーション手段ですから、しっかりと理解しておくと便利ですよ。

インターネットでのオンライン取引について教えてください。

ヒロ:オンライン取引ってどういう意味ですか?
タクミ:ふむふむ、オンライン取引とは、ネット上で商品の売買をすることですよ。
ヒロ:ネット上でって何ですか?
タクミ:例えばね、スマホやパソコンを使って、インターネットに繋いでいる環境で商品を売買することができるってことです。
ヒロ:なるほど、スマホやパソコンがあれば買えるんですね!
タクミ:そうですね。ネット通販なども全てオンライン取引にあたります。
ヒロ:なるほど、ありがとう。それで、クレジットカードで支払うこともできるんですか?
タクミ:そうですね。クレジットカードや電子マネーなどが使える場合が多いですよ。ただし、セキュリティには気をつける必要があるよ。
ヒロ:セキュリティって何ですか?
タクミ:セキュリティとは、情報の漏洩や不正アクセスなどから自分自身やその情報を守ることです。オンライン取引でも、自分の情報が流出してしまうと大変なことになるので、十分に気をつけましょうね。

インターネット上でのプライバシーについて教えてください。

ヒロ:タクミ先生、こんにちは! 最近、ネットでプライバシーって話題になってますよね。 そこで、僕も気になってるんです。 インターネット上でのプライバシーってどうすれば守れるんですか?
タクミ:それはいい質問だね、ヒロさん。 例えば、外で話している時、周りには見られたくないことがあるでしょ? そういう時は、声を小さくして話すか、人目を避けて話すと思うけど、インターネットでも同じように、自分が守りたい情報があるときは、それを公開しないようにすることが大切だよ。
ヒロ:なるほど、そういうことですね! でも、SNSとかで、個人情報を載せないことができない場合ってありますよね。 どうしたらいいんでしょうか?
タクミ:そうだね、SNSを利用するということは、自分の情報を公開することにもなるから、そのリスクを十分に認識して、自分自身が守りたい情報だけを公開するように心掛けることが大切だよ。 また、パスワードを守ることも重要だね。 自分が使っているパスワードを他人に知られたら、そのアカウントに侵入され、情報が盗まれる可能性があるから気をつけよう。
ヒロ:なるほど!ありがとうございます、タクミ先生! 自分自身が守りたい情報だけをしっかり守り、パスワードもよく管理することが大切なんですね!
タクミ:そうだよ! 大切な情報は自分で守るようにしよう!

インターネットを使ってどのように学ぶことができますか?

ヒロ:先生、将来プログラマーになりたいんですが、インターネットでどのように学べばいいんですか?
タクミ:そうですね、プログラミングはインターネットで学ぶことができるので、いろんなサイトを使って学んでいくといいですよ。
ヒロ:サイトってどんなサイトがあるんですか?
タクミ:例えば、Codecademyというサイトがあります。基本的なプログラミングの知識から、Webアプリケーション作成のための知識まで学ぶことができます。
ヒロ:そうなんですね!他にもあるんですか?
タクミ:はい、Udacityというサイトもおすすめです。プログラミングの初心者向けの講座から、AIの開発まで多彩なコースを用意しています。そして、CourseraやedXといった大学の講義をオンラインで受講できるサイトもありますよ。
ヒロ:分かりました!では、どのサイトを使えばいいか決めるために、どうやって選べばいいんですか?
タクミ:良いサイト選びのポイントは、説明のわかりやすさと、実践的な講座があるかどうかです。また、サイトが無料か有料か、利用者のレビューはどうかなども考慮してみてください。
ヒロ:なるほど!良いサイトを探して、たくさん学んでみます!
タクミ:頑張ってくださいね!プログラミングの世界には奥が深いものがありますが、少しずつ学んでいけばきっと理解が深まっていきますよ。

インターネットがもたらした社会的変化について教えてください。

ヒロ: タクミ先生、インターネットがもたらした社会的変化について教えてください!
タクミ: ほう、いい質問だね!例えば、今まで書店に行かなければ本が買えなかったり、遠くの友達とはなかなか会えなかったりしていたよね。でも今はインターネットによって、ネットショップでいろんなものを簡単に買えたり、SNSで遠くの友達と気軽にコミュニケーションが取れたりするようになったんだ。
ヒロ: へぇ、確かに便利になったんですね。
タクミ: そうだね。でも、その一方で、情報が拡散しすぎて偽情報も含めた悪影響も出てきているのが現状だよ。だから、インターネットを使うときは、情報を確認することが大切だよ。

インターネットに関する法律や規制について教えてください。

ヒロ:タクミ先生、インターネットに関する法律や規制ってどんなものがあるんですか?
タクミ:まずは、著作権法や個人情報保護法といった法律が挙げられます。これらには、インターネットでのデータの取り扱いや配信に関する規定があります。また、特定電気通信事業者やインターネット接続サービス事業者にも法律による規制があります。
ヒロ:特定電気通信事業者やインターネット接続サービス事業者ってどんなところですか?
タクミ:たとえば、NTTやKDDIといった通信事業者や、プロバイダーと呼ばれるインターネット接続業者が挙げられます。これらの事業者は、通信の安定性や品質、セキュリティに関する法律に基づく規制があります。
ヒロ:そうなんですね。でも、一般の人がインターネットを使うときにも守るべきルールってあるんですか?
タクミ:はい、あります。たとえば、ネットいじめや誹謗中傷は法律上も禁止されていますし、無断でファイルをアップロードすることもダウンロードすることも著作権法違反になります。インターネット上での行動は、人としての常識とルールを守りましょう。
ヒロ:なるほど。感じが良く分かりました。ありがとうございました。

インターネットを活用する上でのマナーやエチケットについて教えてください。

ヒロ:先生、インターネットのマナーって何があるんですか?
タクミ:うん、いろんなことがありますね。例えば、ネット上では無用な誹謗中傷はやめましょう。それと、人のプライバシーを侵害しないように気をつけたり、著作権を守ることも大切ですよ。
ヒロ:なるほど、誹謗中傷っていうのは他人を悪く言ったりすることですか?
タクミ:そうそう、それでよく使われる言葉なんです。ちょっとした言葉遣いも大切ですね。
ヒロ:了解しました。それから、SNSとかブログとかで自分のことをどこまで書いていいかわからないんですが、どうしたらいいですか?
タクミ:それは自分がどこまで公開したいかを考えることが大事ですね。例えば、住所や電話番号、家族構成などはできるだけ公開しないようにして、安全に取り扱うようにしましょう。あとは、誹謗中傷や個人攻撃を受けた時は冷静に対処することも大切ですよ。